人気ブログランキング | 話題のタグを見る

へら浮きの変貌

へら浮きの変貌_a0129999_1857347.jpg
へら浮き 昭和47年からのへら浮きの変貌 随分変わりました関西はウドン浮き 関東は

マッシュ浮き 足は今の様に浮きゴムに直接差し込む直結式では無くブランコ式(関西版ウドン浮き

を除く)浮きゴム自身が道糸に通し竹足 リリアンで浮き本体に直結式でした関東式マッシュ

浮きはボデー寸法15センチ位が標準でした今の浮きと比べると随分大きいですネ 後に今式

の直結式に誘導仕掛けが取り入れられ注文浮きは全て著結式にやはり関東からの流行です

最初は戸惑いました海釣り仕掛けと同じです 

トップ一つ取っても セルロイド製 直ぐに曲がってね タバコの火であぶり修正するのが良いとか

線香の火が良いとかヤカンの蒸気で修正すれば代えってグニャグニャ曲がりにいくら浮き箱に大事に

管理しても曲がりが出ましたへら浮きのアキレスケンとも呼ばれ誠 厄介なトップでした後にパール

トップ(メタマーブル)セルに比べると少し熱に強く曲がりの悩みは軽減されましたが強度の点では

折れる折れる 少し合わせがきつければ直ぐにポッキです 次いでハイテク 此れは少し自重は重

たい物の市販品は真直ぐな物が多く従来品のセル パールのグニャグニャ曲がりを自分で修正

する手間が省け殆んどの市販の浮きがこのトップを使用していました又肉厚も有り折れ難く

修理は激減しました どれも万能は無くこれからもへら浮きのアキレスケン扱いは変らないでしょう

ネ グラス 此れは今より昭和50年代の製品が今の市販グラスよりはるかに優れています

径も0,3ミリから2ミリまで 大阪のメーカーの製品ですなんでも単価の安い輸入品に押され

廃業だそうです 次いでPC 今は全盛期ですネ60年代販売同時に製品化まったく売れませんでし

たね時代の流れその時々ですかね セル パール グラス PC 何も変りませんね

昭和40年代から 此れからの時代もっともっと優れた軽く 曲がらず 折れ難い 単価の

安い材質を無理ですか。

           続く

by ukiya-setugekka | 2011-09-19 18:57 | へら浮子制作 | Comments(2)  

Commented by 大阪のお兄ちゃん at 2011-09-21 22:42 x
こんばんは! 以前から気になっていたのですが、40年の浮子作りで、何本の剃刀を使用されてきましたか? 
Commented by ukiya-setugekka at 2011-09-22 07:42
オハヨウ 大阪のお兄ちゃん 残念ながら私の脳みそでは覚えられない位 潰しました羽根割りに向くカミソリを特別に製作してもらうまではネ それ以降は月 100本と製作本数を仮定してみると
3年程持ちます1本がです。

<< へら浮き 四つ割り へら浮き 究極のウドン浮き 関西版 >>